文学関係の古書籍
(著者名アイウエオ順)
番号 |
書目名 |
詳細 |
著者 |
出版社 |
刊年 |
価格 |
570 |
青の時代 |
初版 少シミ 装幀・猪熊弦一郎 |
三島由紀夫 |
新潮社 |
昭25 |
10,000 |
12588 |
朝寝髪 |
多色木版10葉入 木版装 函 |
清水三重三 |
春陽堂 |
昭2 |
30,000 |
10476 |
夷齊俚言 |
初版 313頁 少シミ有 カバー帯付 内容:芝居、芸術、政治と様々な事柄について書かれた随筆集 |
石川淳 |
文藝春秋 |
昭27 |
3,300 |
12587 |
いの字絵本 恋の都大阪の巻 |
木版口絵1葉 痛み有 |
堂本印象 |
杉本梁江堂 |
大1 |
25,000 |
10557 |
緒方惇詩集 |
特別限定50部の内E.A. 浜田知明オリジナル銅版画(署名入)3葉入 |
緒方惇 |
大阪フォルム画廊 |
昭46 |
160,000 |
12067 |
屋上登攀者 |
中村勝朗木版二葉入り 151頁 蔵印有・少シミ・少テープ痕 |
藤木九三 |
黒百合社 |
昭4 |
13,000 |
13553 |
鍵のかかる部屋 |
A版限定395部 署名入 古澤岩美オリジナル・エッチング1葉入 |
三島由紀夫 |
プレス・ビブリオマーヌ |
昭45 |
60,000 |
13554 |
鍵のかかる部屋 |
B版限定180部 古澤岩美オリジナル・エッチング1葉入 函 |
三島由紀夫 |
プレス・ビブリオマーナ |
昭45 |
18,000 |
12033 |
神さまの四人の娘 |
限定200部 木村茂・銅版装 署名(木村氏・辻氏)入 函シミ有 33頁 |
辻邦生 |
湯川書房 |
昭47 |
18,000 |
13560 |
倚松庵随筆 |
初版 函 |
谷崎潤一郎 |
創元社 |
昭7 |
5,000 |
13565 |
幸福號出帆 |
初版 函 |
三島由紀夫 |
桃源社 |
昭39 |
4,800 |
13125 |
仕事部屋 |
初版 函 小口シミ有 |
井伏鱒二 |
春陽堂 |
昭6 |
38,000 |
13550 |
墨牡丹 |
限200 署名入 函 |
奏恒平 |
湯川書房 |
昭51 |
5,000 |
3854 |
田中冬二詩集 失われた簪 |
関野準一郎オリジナル木版4葉(内1葉サイン入) 大版カバーも木版装 限定188部 田中・関野両者署名入 函全体にシミ有 |
田中冬二 |
中央公論社 |
昭47 |
65,000 |
13678 |
定本 屋根の上のサワン |
二重函 限定300 署名落款入吉岡堅二木版画・手彩色素描 |
井伏鱒二 |
牧羊社 |
昭46 |
9,000 |
13561 |
二月堂の夕 |
初版 署名入 タトウ 蔵印 |
谷崎潤一郎 |
全國書房 |
昭22 |
10,000 |
13541 |
日輪 |
限320 帙 蔵印有 天金 |
横光利一 |
沙羅書店 |
昭10 |
20,000 |
13389 |
春は馬車に乗って |
初版 函 木版装 |
横光利一 |
改造社 |
昭2 |
55,000 |
7663 |
一房の葡萄 |
限定350部 二重函 毛筆識語署名入り 内容:「私の文学館」「紀行と所感」「作家と作品」に大別し、文学を中心にした随筆集 |
小川国夫 |
冬樹社 |
昭46 |
5,000 |
13556 |
美の世界 |
限350 署名入 二重函 |
佐藤春夫 編著 |
朝日新聞社 |
昭37 |
8,500 |