書に関連する古書籍
(書名・商品名アイウエオ順)
番号 |
書目名 |
詳細 |
著者 |
出版社 |
刊年 |
価格 |
12166 |
印章教室 その技法と鑑賞 |
口絵カラー8頁 挿図多数 233頁 |
榊莫山 |
創元社 |
昭54 |
3,000 |
12725 |
蔵書名印譜 |
函 |
浅倉治彦編 |
臨川書店 |
昭52 |
4,500 |
12449 |
續禅林墨蹟 |
揃2冊 帙 |
田山方南 |
同刊行会 |
昭40 |
75,000 |
13411 |
篆刻家園田湖城 |
図版110点 |
京都国立博物館 |
平23 |
2,500 |
|
11767 |
文房四宝 筆墨硯紙 |
揃4冊 函ヤケ有 |
杉村勇造・永井敏男 |
淡交社 |
昭47 |
6,000 |
7933 |
本邦古硯考 |
本篇200頁他索引 図版カラー2・モノクロ36点他挿図 蔵印有 少シミ 内容:大陸の硯の発達や渡来、平安以降の硯、硯の解説等、古硯に関する考察 |
内藤政恒 |
養徳社 |
昭19 |
3,500 |
13670 |
歴朝聖賢篆書百體千文 |
和綴 シミ 数箇所に墨汁跡 軽い虫喰・破れなど相応の経年劣化有りますが致命的なイタミはないが最終頁のみ欠 |
尤悔庵・周介庵鑒定 |
霊蓍軒蔵版 |
35,000 |