0272
山本鼎 (やまもとかなえ) |
明治15年(一八八二)〜昭和21年(一九四六) 愛知県岡崎に生れ、長野県上田で没。 |
明治39年東京美術学校を卒業。翌40年『方寸』を石井柏亭らと創刊。大正元年から同6年まで滞欧。帰国後、再興日本美術院洋画部同人となり、同7年日本創作版画協会を創立して版画の発展に寄与。翌8年には日本農民美術研究所を設立するなど多方面に功績を遺した。同11年春陽会の結成に加わり、重厚な画風で知られた。また版画家としても活躍。代表作には『自画像』(上田・山本鼎記念館)『サーニア』(倉敷・大原美術館)など。 |
番号 |
書目名 |
詳細 |
著者 |
出版社 |
刊年 |
価格 |